大本山永平寺平成25年高祖大師御征忌

大本山永平寺(福井県)
平成二十五年高祖大師御征忌 九月二十三日~二十九日
二十四日 午時 高祖大師献供 焼香師 片野晴友

侍者 智博(長男) 侍香 道雄(二男)

大本山永平寺焼香師

爽やかな秋風のもと、永平寺本堂において御征忌が厳修された。
高祖大師・二祖国師両正当忌を中心に、本年は永平寺二十九世鉄心御州大和尚三百五十回忌も併修された。
四時諷経、世代忌をあわせ、焼香師は二十四師、不老閣猊下以下の永平寺役寮・大衆二百十七名。各地からの随喜寺院百九十七名によって、一週間の報恩行が勤められた。


御征忌

永平寺を開いた道元禅師様の正当のご命日前の一週間23日から29日の期間を「御征忌」と言ってこの期間は毎日多くの法要が行われる。
私は24日の午時献供の焼香師として禅師様に代わって導師を、侍者に副住職、侍香に永平寺安居中の弟子を伴い、又、地元から随喜の住職3名(吉祥院・雲祥寺・良福寺)・寺族2名・檀信徒15名と共に勤めさせて頂いた。
又、導師入堂の際には、永平寺の御征忌初の試みとして東正寺梅花講員が「高祖道元禅師学道御詠歌」を奉詠した。


二十四日午時献供差定
殿鐘三会大衆上殿(小鐘一会)
七下鐘導師入堂(東正寺梅花講員「高祖道元禅師学道御詠歌」奉詠)
拈香法語
進前上香焼香
普同三拝
進前焼香
伝供
帰位
読経 妙法蓮華経観世音菩薩普門品
進前焼香
行道 八本行道
経中進前焼香
回向中三拝
略三宝中進前焼香
普同三拝
散堂
大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師 大本山永平寺焼香師