西国三十三札所

西国三十三札所の巡拝を妻と二人で再開しました。
体調を整えてボチボチ巡拝します。

第1番札所・那智山  青岸渡寺

平成13年1月19日巡拝
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
御本尊  「如意輪観世音菩薩」
年に何回も参拝しますが、境内から眺める那智の滝はいつ見てもすばらしいです。

第2番札所・紀三井山  金剛宝寺

平成13年1月19日巡拝
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
御本尊  「十一面観世音菩薩」
231段の長い石段を登ると、春は桜がきれいです。

第3番札所・風猛山  粉河寺

平成13年6月14日巡拝
和歌山県那須郡粉河町2287
御本尊  「千手千眼観世音菩薩」
桃山風といわれる豪放な石庭がきれいです

第4番札所・槇尾山  施福寺

平成13年6月14日巡拝
大阪府和泉市槇尾山町136
御本尊  「千手千眼観世音菩薩」
槇尾山の山頂近い標高530mのところにあり。
登山口から約1km、自然石を敷いただけの道を登ること30分。
えらかった~。でも、参拝する価値あり。

第五番札所・紫雲山  葛井寺

平成13年11月25日巡拝
大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
本尊  十一面千手千眼観世音菩薩 11月25日 午後3時30分参拝
前回、参拝予定でしたが、時間が遅くなり参拝できませんでした。
今回は、日曜日ということで子ども達も一緒に、午前11時出発。
毎月、18日に本尊の「十一面千手千眼観音像」が開扉されています。

第6番札所・壷阪山  南法華寺

平成14年11月5日巡拝
奈良県高市郡高取町壷阪3
本尊  十一面千手千眼観世音菩薩
通常、壷阪寺と呼ばれ、眼病平癒としても有名。
朝5時に鵜殿を出発し7時45分着。
拝観が8時30分からでしたが、早めに拝観させて頂きました。

第7番札所・東光山  岡寺(龍蓋寺)

平成14年11月5日巡拝
奈良県高市郡明日香村岡806
本尊  如意輪観世音菩薩
厄除け観音で知られる。参拝午前9時。

番外札所・豊山  法起院

平成14年11月5日巡拝
奈良県桜井市初瀬町
長谷寺より徒歩にて。参拝10時25分。

第8番札所・豊山  長谷寺

平成14年11月5日巡拝
奈良県桜井市初瀬731-1
本尊  十一面観世音菩薩
牡丹の名所として有名。参拝午前10時。

第9番札所・興福寺  南円堂

平成14年11月5日巡拝
奈良県奈良市登大路町48
本尊  不空羂索観世音菩薩
奈良公園の一角にあり、猿沢池の畔に石標が立っている。参拝時間は、正午でした。

第10番 明星山三室戸寺

令和6年3月5日巡拝
京都府宇治市菟道滋賀谷21
本尊 千手観世音菩薩
大庭園は五百坪という広さ。枯山水・池泉・広庭で構成され、季節によりツツジ・シャクナゲ・紫陽花・古代ハスや紅葉も楽しめます。
参拝午前11時30分。拝観料千円。駐車料千円。

第11番 深雪山上醍醐寺

令和6年3月5日巡拝
京都市伏見区醍醐醍醐山1
本尊 准 観世音菩薩
札所は下醍醐寺にあります。平成20年に落雷により焼失、再建するまで上醍醐寺から下醍醐寺に本尊を移しています。
参拝午後1時10分。拝観料千円。駐車料千円。

第12番 岩間山正法寺

令和6年3月5日巡拝
滋賀県大津市内畑82
本尊 千手観世音菩薩
本尊を「汗かき観音さま」と呼ぶ伝説があります。本尊は衆生済度のために、毎夜日没とともに厨子を抜け出て地獄を駆け巡り、日の出の頃、汗びっしょりで戻られるという。
参拝午後2時20分。拝観料五百円。駐車料無料。

第13番 石光山石山寺

令和6年3月5日巡拝
滋賀県大津市石山寺1ー1
本尊 如意輪観世音菩薩
山門には、運慶・湛慶父子の作という仁王像が立つ。紫式部が「源氏物語」を執筆したという源氏の間がある。
拝観午後3時。拝観料六百円。駐車料六百円。

第14番 長等山園城寺(三井寺)

令和6年3月6日巡拝
滋賀県近江八幡市長命寺町157
本尊 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
広々とした境内に金堂・経蔵・三重塔など国宝や重文の建物。「弁慶の引きずり鐘」がある。
拝観午後1時20分。拝観料六百円。駐車料五百円。

番外 華頂山元慶寺

令和6年3月6日巡拝
京都市山科区北花山河原町13
本尊 薬師瑠璃光如来
竜宮造りの山門。花山法皇が出家したお寺。
拝観午後2時25分。拝観料無料。駐車料無料。

第31番 姨綺耶山長命寺

令和6年3月6日巡拝
滋賀県近江八幡市長命寺町157
本尊 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
山中への石段はちょつとした名物の八百八段。「長生きの観音さん」で親しまれた。
拝観午前9時45分。拝観料無料。駐車料無料。

第32番 繖山観音正寺

令和6年3月6日巡拝
滋賀県大津市園城町246
本尊 弥勒菩薩・如意輪観世音菩薩
駐車場からほぼ平坦な道を五百m歩く。かつては西国札所でも最大の難所といわれた。
拝観午前11時15分。拝観料五百円。駐車料無料。

今後参拝予定の寺院

札所 寺院名 所在地
第15番 新那智山 今熊野観音寺 京都市東山区泉涌寺山内町
第16番 音羽山 清水寺 京都市東山区清水
第17番 補陀洛山 六波羅密寺 京都市東山区松原通
第18番 紫雲山 頂法寺 京都市中京区六角通
第19番 霊ゆう山 行願寺 京都市中京区寺町通
第20番 西山 善峰寺 京都市西京区大原町
第21番 菩提山 穴太寺 京都府亀岡市曽我部町
第22番 補陀洛山 総持寺 大阪府茨木市総持寺
第23番 応頂山 勝尾寺 大阪府箕面市栗生間谷
第24番 紫雲山 中山寺 兵庫県宝塚市中山寺
番外 東光山 菩提寺 兵庫県三田市尼寺
第25番 御嶽山 清水寺 兵庫県加東郡社町
第26番 法華山 一乗寺 兵庫県加西市坂本町
第27番 書写山 円教寺 兵庫県姫路市書写
第28番 成相山 成相寺 京都府宮津市成相寺
第29番 青葉山 松尾寺 京都府舞鶴市松尾
第30番 厳金山 宝厳寺 滋賀県東浅井郡びわ町
第33番 谷汲山 華厳寺 岐阜県揖斐郡谷汲村