晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

11月13日

2023/11/13
妻は、剪定した枝葉等の片づけ作業を行いました。
夕方、龍光寺六地蔵横の紫陽花の剪定作業を行いました。
道雄が、午後時6半頃大阪より帰宅しました。
智博は、うどのまつり実行委員会(午後7時~9時迄)に出席しました。

11月12日

2023/11/12
日曜学校は、3名の参加でした。鵜殿小1名・木本高1名・一般1名。
境内の植木(マキノ木)の剪定、妻は、トガの木の剪定作業の続きを行いました。
夕方、龍光寺六地蔵横のお茶の木の剪定作業を行いました。

7212-s-1.jpg7212-s-2.jpg7212-s-3.jpg

11月11日

2023/11/11
境内の植木(マキノ木)の剪定、妻は、トガの木の剪定作業を行いました。
智博は、午後1時から3時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。
夕方、智博と友美と友美の友人が、大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の打ち合わせに出掛けました。友美と友人が、普山式のスナップ写真撮影を担当します。2人は、カメラが趣味です。
道雄は正午過ぎ、大阪の友人宅での夕食会(奥さんの手料理)に出掛けました。
夕方、龍光寺六地蔵横のお茶の木の剪定作業を行いました。

7211-s-1.jpg7211-s-2.jpg

11月10日

2023/11/10
保護司の活動として「子ども・若者育成支援協調月間」との連携による“社会を明るくする運動”街頭啓発活動と、熊野地区薬物乱用防止指導員として「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」の街頭キャンペーンを午後4時から主婦の店パシフィックマーケット店舗前で行いました。
智博は、午後6時過ぎに京都より帰宅しました。
坐禅会夜の部、午後7時~8時まで。参禅者4名。指導は副住職。

7210-s-1.jpg

11月9日

2023/11/09
智博は、人権擁護委員の研修旅行(京都市人権資料展示施設・ツラッチティ千本)に出掛けました。参加者12名(紀宝町・御浜町・熊野市・尾鷲市・紀北町)