写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
11月3日
2023/11/03
健志君の応援で、第43回三重県高等学校野球一年生大会(準々決勝)津商対津田学園の試合を観戦に豊里球場(津市高野尾町)まで行って来ました。試合結果は、12対8で津商が勝ち、明日の準決勝(対三重高)に駒を進めました。健志君はキャッチャーで一年生の主将のようです。妻と二人野球観戦で一日を過ごしました。暫しの休息、気分転換になりました。
11月2日
2023/11/02
「醫王」の配布は、以前は3日程掛かっていましたが、殆ど郵送にしたので半日で済むようになりました。40年間、原付バイクで走りましたが、身体の衰えは仕方ないですね。智博と道雄は、午後3時半から南泉寺(熊野市有馬町)で開催された第二宗務所青年会会議に出席しました。
夕方、龍光寺庫裡裏墓地跡の草刈作業を行いました。
道雄は、午後6時~9時まで紀宝柔道会の稽古(紀宝町大里体育館)の指導に行きました。
11月1日
2023/11/01
「醫王」の発送作業を行い発送し、発送以外の分を配布しました。妻は、「禅の友」の配布と「醫王」の発送以外の分を配布しました。
陽眞は、保育所に復帰しました。
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。
龍光寺の庫裡建て替え工事の場所の地質調査をして貰いました。後日、書類が届くそうです。
夕方、龍光寺庫裡裏墓地跡の草刈作業を行いました。
道雄は、午後6時~9時まで紀宝柔道会の稽古(紀宝町大里体育館)の指導に行きました。
10月30日
2023/10/30
「醫王」の作成中です。陽眞が発熱、智博・友美は仕事。妻が小児科に連れて行き、一日お守りでした。
智博は、午後1時半からの大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の習しに出掛けました。
道雄は、大阪より直接大仙寺に行きました。
夕方、龍光寺庫裡裏墓地跡の草刈作業を行いました。ゴミ袋大2袋出しました。