写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
12月1日
2023/12/01
接心会初日、7人で坐りました。「醫王」の印刷と発送作業を行い発送し、発送以外の分を配布しました。
妻は、「禅の友」の配布と「醫王」の発送以外の分を配布しました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。
11月30日
2023/11/30
鐘楼堂横のサツキ等の刈り込み作業を行いました。智博と道雄は、午前10時からの大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の準備に出掛けました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。
11月29日
2023/11/29
「醫王」の作成中です。智博は、三重第一宗務所(松阪市)で午前9時から午後4時まで開催された「梅の会」の梅花講習を受講しました。
道雄は、午後1時から大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の準備に出掛けました。
夕方、龍光寺境内東側の植木の刈り込み作業を行いました。
龍光寺庫裡の建て替え工事・・・鉄筋工事の検査が行われ合格。12月1日にベタ基礎のコンクリートが入ります。排水管2ヶ所取り付け。
11月28日
2023/11/28
「醫王」の作成中です。道雄は、午後1時から大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の準備に出掛けました。
夕方、龍光寺境内東側の植木(アベリア)の刈り込み作業を行いました。
11月27日
2023/11/27
「醫王」の作成中です。智博が、津より昼過ぎに帰宅しました。
道雄は、午後1時から大仙寺(熊野市新鹿町)の普山式の準備に出掛けました。
夕方、龍光寺境内東側の百日紅等の刈り込み作業を行いました。
ゴミ袋大2袋出しました。
智博は、午後6時~8時まで東正寺若手梅花講員の講習を行いました。