写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
7月8日
2023/07/08
昼前、大阪から来た龍光寺の檀家さんから電話で「うちのお墓が無い」と言うので、急いで龍光寺に行ってお墓に案内。草の山で石碑が見えなくなっていました。智博は、午後1時から3時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。
道雄は、午後1時頃に大阪の友人宅(保育所~高校まで一緒)の所に出掛け友人宅(奥さんの手料理)で夕食会。大阪泊。
友美は、Team 雅龍(よさこい鳴子踊り)の活動で、新宮港に於いてクルーズ船「The Islands of Japan」の見送りで、その後、「第21回御浜ビアガーデンin選果場」で踊りました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。
7月7日
2023/07/07
道雄は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員(ベテラン組)の講習を行いました。七夕飾り。笹は、お寺の裏山で伐って来ました。飾りは、妻(陽眞の祖母)が折り紙を利用して作りました。
夕方、親子3人で熊野川の河川敷に笹を納めに行って来ました。
道雄は、午後2時から5時まで宗務所に於いて書記の執務を行いました。
智博の人権擁護委員の記事が地方紙「吉野熊野新聞」に記載されました。
智博は、津地方法務局熊野支局(熊野市)で午後1時~4時まで開催された人権擁護委員の研修会に出席しました。
昨日、掛かりつけの先生に紹介状を書いて貰ったので、母を連れて新宮医療センターに行って来ました。結果、特に異状なし。
夕方、龍光寺境内サツキの剪定作業を行いました。
7月6日
2023/07/06
地方紙「熊野新聞」に活動広告を出しました。夕方、龍光寺に行くと、名古屋から来たと言う方が、お参りしたい墓地を探していました。話をよく聞くと、その墓地は東正寺にある事が分かり、案内しました。
7月4日
2023/07/04
永平寺不老閣拝問智博は、1日付で法務大臣より人権擁護委員に委嘱され、本日委嘱状交付式が紀宝町役場に於いて行われました。
永平寺より午後5時頃帰宅しました。