写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
4月17日
2025/04/17
妻は、境内の草取り作業等白寿観音祭の準備を行いました。智博は、人権擁護委員の南郡地区部会が午前10時から正午まで紀宝町役場に於いて開催され出席しました。
写真1 畑の隅の牡丹
写真2 山門横のモミジ
写真3 山門横のドウダンツツジ
4月16日
2025/04/16
妻は、境内の草取り作業を行いました。智博は、熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師(奉仕)を務めました。
宗務所青年会の総会が午後5時半から丹鶴ホール(新宮市)会議室で開催され、養老館(新宮市)で懇親会が行われました。
智博と道雄が出席しました。
新役員
会 長 片野 智博 東正寺副住職(紀宝町鵜殿)
副 会長 森川 隆永 東禅寺 住職(尾鷲市賀田町)
書記会計 山田 智儘 蔵国寺 徒弟(御浜町志原)
監 事 佐野 隆史 三光寺 住職(熊野市井戸町)
畑の隅の牡丹。
4月15日
2025/04/15
智博と道雄は、それぞれ私に代わって梅花講長に任ぜられました。宗務所護持会と所会が午前10時から見松寺(紀宝町井田)に於いて開催されました。
道雄が書記として出席しました。
畑の隅の牡丹。
4月14日
2025/04/14
妻は、境内の草取り作業を行いました。道雄は、宗務所書記の執務や宗務所青年会書記の執務を行いました。
写真1 智博宅の玄関前の鯉のぼり。
写真2 畑の隅で牡丹が咲いています。つぼみ12の内4つ開きました。