晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

4月27日

2025/04/27
日曜学校は、鵜殿保育所1名の参加でした。
「醫王」の作成中です。

7864-s-1.jpg

4月26日

2025/04/26
智博は、午後1時半から梅花講員さんの講習を行いました。

4月25日

2025/04/25
「醫王」の作成中です。
智博は、熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師(奉仕)を務めました。
妻は、畑での作業(ナス・キュウリ・ピーマンの苗を植えました)を行いました。
写真2 物入れの基礎工事
写真3 土留工事
母(96歳)が急性膵炎で4月4日に新宮医療センターに入院していましたが、今日午前10時に無事退院しました。

7862-s-1.jpg7862-s-2.jpg7862-s-3.jpg

4月24日

2025/04/24
「醫王」の作成中です。
智博は、人権擁護委員の専門部会(紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町)が、午前10時から午前11時過ぎまで熊野市市民会館(熊野市木本町)で開催され出席しました。終了後、会計監査も行いました。
妻は、自宅玄関前の植木の剪定と畑での作業(貰ったレタスの苗を植えました)を行いました。
写真2 物入れの基礎工事

7861-s-1.jpg7861-s-2.jpg7861-s-3.jpg

4月23日

2025/04/23
龍光寺護持会会計報告と会費納入通知の準備中です。
智博は、人権擁護委員の活動で、午前10時から午後3時まで紀宝町福祉センター(紀宝町鵜殿)で心配ごと相談員として対応しました。