晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

3月8日

2022/03/08
智博と妻が仕事復帰。
道雄の梅花4級師範の申請手続きを行いました。
智博の妻(友美)は、寺族通信教育の3回目のレポート提出を終えました。後は、曹洞宗宗務庁で開催される研修会(一泊二日)を受講します。
副住職は、午後6時半から7時半まで龍光寺梅花講員(若手組)さんの講習を行いました。
龍光寺庫裏建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和4年3月7日現在
  14,555,000円 (55名) +4円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。

3月7日

2022/03/07
昨日接種した智博が発熱。微熱の妻も一日ゆっくり休養。
龍光寺庫裏建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和4年3月6日現在
  14,485,000円 (52名) +4円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。

3月6日

2022/03/06
日曜学校は、2名の参加でした。木本高1名・一般1名。
道雄は、宗務所青年会の研修準備を担当の東禅寺住職(尾鷲市賀田)と行いました。
智博が、新型コロナウイルスワクチン予防接種の3回目の接種に行って来ました。
昨日接種した妻と娘(京都在住)は、発熱。

6472-1.jpg6472-2.jpg

3月5日

2022/03/05
妻は、依頼されている墓地の草取り作業中です。
道雄は、午後1時から2時半まで梅花講員さんと梅花大会のDVDを観ました。
妻が、新型コロナウイルスワクチン予防接種の3回目の接種に行って来ました。
龍光寺庫裏建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和4年3月4日現在
  14,385,000円 (51名) +4円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。

3月4日

2022/03/04
道雄の曹洞宗宗務庁第二十三期梅花流師範養成所の終了証と4級師範の教階認定証が届きました。いずれも令和4年3月1日付です。
左膝のМRI検査を受けました。
妻は、依頼されている墓地の草取り作業中です。
龍光寺庫裏建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和4年3月3日現在
  14,200,000円 (45名) +4円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。