晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

8月20日

2023/08/20
「2023年 夏 ラジオたいそう」30年目の夏 31日目。
子ども1名・おとな9名。
日曜学校は、3名の参加でした。鵜殿小1名・木本高1名・一般1名。

7110-1.jpg7110-2.jpg

8月19日

2023/08/19
「2023年 夏 ラジオたいそう」30年目の夏 30日目。
子ども2名・おとな8名。
智博と妻は、墓地通路の落ち葉の掃き掃除を行いました。袋大4袋。
桜の木の下の落ち葉の掃き掃除等を行いました。袋大2袋。
夕方、龍光寺六地蔵横の草取り作業を行いました。袋大1袋。
鵜殿区の盆踊り大会が役場駐車場で開催され、智博・友美・陽眞が出掛けました。

8月18日

2023/08/18
坐禅会は、7名で坐りました。
「2023年 夏 ラジオたいそう」30年目の夏 29日目。
子ども2名・おとな7名。
妻と二人で折れた桜の枝の処理作業を行いました。袋大2袋とその他。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。

7108-1.jpg7108-2.jpg7108-3.jpg

8月17日

2023/08/17
「2023年 夏 ラジオたいそう」30年目の夏 28日目。
子ども3名・おとな8名。
妻と交代で運転して、貴美子を送って京都往復しました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。

8月16日

2023/08/16
「2023年 夏 ラジオたいそう」30年目の夏 27日目。
子ども3名・おとな8名。
午前9時より、龍光寺本堂に於いて初盆の送りの施食供養を私(導師)・智博・道雄の三人で厳修しました。明美にも手伝って貰いました。
夕方、龍光寺境内の掃き掃除作業を行いました。
「第17回紀宝町花火大会」
午後7時より、ふれあい会館裏(鵜殿)に於いて初盆精霊供養が催されました。私(導師)・智博・道雄の3人で読経、その後花火が打ち上げられました。