写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
3月28日
2024/03/28
「第43回 春休み子ども坐禅会」3日目の参加者5名 鵜殿小3名・王子ヶ浜小1名・矢渕中1名。
智博は、「龍光寺たより」の作成を行いました。
道雄は、午前時~正午まで見松寺(紀宝町井田)で開催された宗務所予算委員会に出席しました。
「醫王」の作成と「龍光寺たより」の印刷作業を行いました。
27日
2024/03/27
「醫王」の作成中です。新宮医療センターで膝の治療を行いました。30㏄水を抜きました。
智博は、人権擁護委員の活動として、午前10時~午後3時まで紀宝町福祉センターに於いて「心配ごと相談」を担当しました。
道雄は、宗務所書記の執務を行いました。
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。
3月26日
2024/03/26
「第43回 春休み子ども坐禅会」3月26日~4月7日まで
午前7時~午前8時まで
初日の参加者3名 鵜殿小3名
取材 中京テレビ・東海テレビ・CBCテレビ・熊野新聞
龍光寺庫裡立替、大工工事2名・電気工事1名。
3月25日
2024/03/25
「醫王」の作成中です。智博と妻は、三重第一宗務所の特別梅花研修会を受講しました。
講師 乙川良介一級師範 養廣寺(新潟県阿賀野市)
宗議会議員・元宗務庁検定員・元特派師範・元宗務庁講師
佐川龍弘一級師範 徳林寺(三重県志摩市)
龍光寺の山号額を新調しました。揮毫は、大本山永平寺貫首南澤道人猊下です。
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。