晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

4月5日

2024/04/05
「第43回 春休み子ども坐禅会」
 11日目の参加者2名 鵜殿小1名・矢渕中1名。
智博は、宗務所青年会の新聞を作成中です。
道雄は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員(ベテラン組)さんの梅花講習を行いました。
夕方、龍光寺六地蔵横の草取り作業を行いました。
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。

7409-s-1.jpg7409-s-2.jpg

4日

2024/04/05
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。

7408-s-1.jpg7408-s-2.jpg7408-s-3.jpg

4月4日

2024/04/04
「第43回 春休み子ども坐禅会」
 10日目の参加者4名 鵜殿小3名・矢渕中1名。
智博は、戸田光隆伝道部長より梅花研修員に委嘱されました。期間は、令和6年4月1日~令和8年3月31日まで。
智博は、宗務所青年会の新聞を作成中です。
龍光寺西側階段下の「牡丹4本」の周りの草取りをして肥料をやりました。
智博は、午後6時半から8時まで龍光寺梅花講(若手)さんの梅花講習を行いました。

7407-s-1.jpg7407-s-2.jpg7407-s-3.jpg

4月3日

2024/04/03
「第43回 春休み子ども坐禅会」
 9日目の参加者1名 鵜殿小1名。
道雄は、午前10時から光明寺に於いて宗務所護持会の会計監査を受けました。
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。

7406-s-1.jpg7406-s-2.jpg

4月2日

2024/04/02
「第43回 春休み子ども坐禅会」
 8日目の参加者1名 鵜殿小1名。
道雄は、午後5時より東正寺に於いて宗務所青年会の会計監査を受けました。
龍光寺庫裡立替、大工工事2名。

7405-s-1.jpg7405-s-2.jpg