晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

6月10日

2024/06/10
道雄は、第二宗務所主催の「檀信徒本山研修会・瑩山禅師700回大遠忌」の研修旅行に出掛けました。
午前5時に鵜殿バス停発~始神テラス~横浜IC~子安IC~大本山總持寺(拝宿)15時半頃着。
智博は、午後6時半から8時まで龍光寺梅花講若手組の梅花講習を行いました。
龍光寺庫裡落慶法要の準備を行いました。
夕方、龍光寺境内のサツキの剪定を行い、蜂の巣を駆除しました。
龍光寺本堂西側の庫裡との繋ぎ目工事(本堂窓枠下と横のクロス貼り、階段)

7494-s-1.jpg7494-s-2.jpg

6月9日

2024/06/09
日曜学校は、参加者3名でした。鵜殿小2名・一般1名。
龍光寺庫裡落慶法要の準備(感謝状の作成)を行いました。

7493-s-1.jpg7493-s-2.jpg7493-s-3.jpg

6月8日

2024/06/08
本堂での葬儀の為、坐禅堂1階で午後1時半から3時まで、妻を中心に梅花練習を行いました。
龍光寺庫裡立替、塗装2名・建具1名・電気工事1名・階段コンクリート。

7492-s-1.jpg7492-s-2.jpg7492-s-3.jpg

6月7日

2024/06/08
午前中、道雄と妻が駐車場の白線を引きました。
智博は、午後1時から5時まで  (津市)で開催された人権擁護委員の総会並びに研修会に出席しました。
嶽山会總和会三重県支部総会・懇親会に出席しました。
 総会は、午後3時半より三重県第一宗務所(松阪市鎌田町)
 懇親会は、午後6時より相生亭(松阪市本町)
龍光寺庫裡立替、大工2名・建具1名。

7491-s-1.jpg7491-s-2.jpg7491-s-3.jpg

6月6日

2024/06/06
午前中、智博と妻と三人で駐車場の白線を引きました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業を行いました。
龍光寺庫裡立替、建具1名。

7490-s-1.jpg7490-s-2.jpg7490-s-3.jpg