晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

6月14日

2024/06/14
道雄は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講のベテラン組の梅花講講習を行いました。
「第48回總和会東海ブロック愛知県東部大会」が午後1時半よりホテルアソシア豊橋5階ザ・ボールルーム(愛知県豊橋市)に於いて開催され出席しました。
 記念講演 講師 横山龍顯先生(駒澤大学仏教学部専任講師)
 演  題 どうする瑩山 太祖さまが歩まれた道をたどる
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務め、午後7時から8時半まで東正寺梅花講若手組の梅花講習を行いました。

7498-s-1.jpg7498-s-2.jpg

6月13日

2024/06/13
妻は、午前9時半から正午まで陶芸教室に出掛けました。
智博は、第一宗務所(松阪市)で午前10時から15時まで開催された梅花特派師範による講習を受講しました。
龍光寺庫裡落慶法要の準備を少し行いました。
龍光寺本堂西側の庫裡との繋ぎ目工事、大工2名。

7497-s-1.jpg7497-s-2.jpg7497-s-3.jpg

6月12日

2024/06/12
道雄 ホテル(8時50発)~鈴廣かまぼこの里~箱根ロープウェイ早雲山駅~大涌谷散策~桃源台駅~箱根なだ万雅御殿(昼食)~焼津IC~焼津さかなセンター~始神テラス~鵜殿(22時過ぎ頃着)
妻と二人で依頼されている墓地草取り作業を行いました。
龍光寺庫裡落慶法要の準備を少し行いました。

6月11日

2024/06/11
道雄 總持寺(9時発)~豊川稲荷東京別院(祈祷・法話・昼食)~海老名SA~大雄山最乗寺~小田原ういろう~箱根湯本温泉ホテル河鹿荘(16時半頃着)
智博は、午前10時半から正午まで熊野市市民会館会議室に於いて開催された人権擁護委員会(津地方法務局熊野支局管内)の研修に出席しました。
夕方、龍光寺六地蔵横のお茶の木の剪定作業を行いました。
龍光寺庫裡立替、大工2名・板金3名。

7495-s-1.jpg

6月10日

2024/06/10
道雄は、第二宗務所主催の「檀信徒本山研修会・瑩山禅師700回大遠忌」の研修旅行に出掛けました。
午前5時に鵜殿バス停発~始神テラス~横浜IC~子安IC~大本山總持寺(拝宿)15時半頃着。
智博は、午後6時半から8時まで龍光寺梅花講若手組の梅花講習を行いました。
龍光寺庫裡落慶法要の準備を行いました。
夕方、龍光寺境内のサツキの剪定を行い、蜂の巣を駆除しました。
龍光寺本堂西側の庫裡との繋ぎ目工事(本堂窓枠下と横のクロス貼り、階段)

7494-s-1.jpg7494-s-2.jpg