晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

22日

2018/07/22
日曜学校は、8名の参加でした。鵜殿小5名・神内小1名・矢渕中2名。

4969-1.jpg4969-2.jpg4969-3.jpg

7月22日

2018/07/22
ラジオ体操2日目、24名(幼1名・小9名・中2名・おとな12名)の参加でした。

4968-1.jpg4968-2.jpg4968-3.jpg

7月21日

2018/07/21
夏休みが始まりました。境内でラジオ体操を始めて25年目の夏休みになります。。
ラジオ体操初日、19名(小5名・中2名・おとな12名)の参加でした。
9月2日まで毎日(雨でも)午前6時半から東正寺境内に於いて行います。

4967-1.jpg4967-2.jpg4967-3.jpg

7月20日

2018/07/20
本堂前のバベの木の剪定を行いました。
妻と道雄は、墓地掃除を行いました。
副住職は、午後から書記として宗務所の仕事を祐福寺(熊野市木本町)に於いて行い、午後7時からは宗務所主催の坐禅会に出掛けました。会場は、金山会館(熊野市)です。8名の参加でした。

7月19日

2018/07/19
山の裾刈り作業(2名)が終わりました。
副住職は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。