晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

7月8日

2018/07/08
日曜学校は、9名の参加でした。鵜殿小5名・神内小1名・矢渕中2名・保護者1名。
鵜殿区の一斉草刈り刈り作業が行われ、妻と副住職が参加しました。副住職は本部役員として、紀宝町井内のリサイクルセンターで各地区から持ち込んでくる草を受け取る作業でした。

4954-1.jpg4954-2.jpg4954-3.jpg

7月7日

2018/07/07
妻は、墓地の清掃作業を行っています。
副住職が、引っ越しました。

4953-1.jpg4953-2.jpg4953-3.jpg

7月6日

2018/07/06
昨日、「東正寺」「龍光寺」の初盆供養についての案内状を送付しました。

7月5日

2018/07/05
總和会・嶽山会三重県支部執行部会が、午前10時半より三重県第一宗務所(松阪市)に於いて開催されました。
 ・東海大会ブロック大会について
   決算 反省会
 ・次期三重県第一宗務所所長について
   山本典生師(長泉住職・副所長・幹事長)を推薦
 ・宗議会議員について
   龍谷顕孝師(佛光寺住職・現宗会議員三期)を推薦
 ・7月27日に顧問幹事会と臨時総会と懇親会(東海大会反省会)を開催
副住職は、午前中、林松寺(御浜町)で開催された梅花検定会に出席。
午後2時からホテルなみで開催された梅花講長会には、妻と副住職が出席しました。
  ・特派師範巡回について
    松井量孝師範(千葉県・新井寺副住職)
  ・日程
    10月22日 海岸寺(有馬町)
       23日 大義院(飛鳥町)
       24日 光明寺(古江町)
       25日 東正寺(紀宝町)
       26日 林松寺(御浜町)
       27日 師範・寺族対象
  ・第二宗務所梅花流奉詠大会
    11月18日 熊野市民会館に於いて

7月4日

2018/07/04
「東正寺」「龍光寺」初盆各家の宛名印刷を行いました。
副住職は、明日、林松寺(御浜町下市木)で開催される梅花検定会の会場準備に午後3時半頃出掛けました。