晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

6月12日

2019/06/12
道雄の梅花師範養成所
 3日目 前日と同じ日程です。
曹洞宗三重県第二宗務所護持会総会が午前9時よりJAメモリアルホールにて、引き続きセレモニーホール花由にて第三教区護持会総会が開催されました。
講演 演題 これまでのお寺 これからのお寺
   講師 倉島 隆行住職(津市・四天王寺)

6月11日

2019/06/11
道雄の梅花師範養成所
 2日目 5時半~ 7時 起床・洗面・暁天・朝課・清掃
     8時 ~10時  講習
    10時 ~12時  講習
    13時 ~15時  講習
    15時 ~17時  講習
    18時 ~20時  講習
副住職は、午後から明日の宗務所護持会等の準備に出掛けました。
第14回「社会を明るくする運動」紀宝町実施委員会が、午後7時より紀宝町役場2階大会議室に於いて開催され保護司として出席しました。

6月10日

2019/06/10
副住職は、午前9時から10時までと午後7時から9時まで龍光寺梅花講員さんの講習を行いました。
又、午前10時からは、龍光寺に於いて戦没者慰霊祭を厳修しました。
道雄の梅花師範養成所
 初日 13時 ~14時半 開講式 オリエンテーション
    14時半~17時  講習
    18時 ~20時  講習

9日

2019/06/09
午後、道雄を伊勢中川駅まで送り届けました。道雄は、明日10日から14日まで4泊5日の日程で梅花師範養成所に於いて講習を受けます。会場は、曹洞宗宗務庁(東京都港区芝)です。
写真は、住職自宅西側の塀の工事の様子です。

5340-1.jpg5340-2.jpg5340-3.jpg

6月9日

2019/06/09
日曜学校は、7名の参加でした。鵜殿小3名・神内小1名・矢渕中1名・保護者1名・一般1名。

5339-1.jpg5339-2.jpg5339-3.jpg