晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

27日

2022/08/27
保護者の方は、わが子の作業姿を撮影。
高学年の子は、黙々と作業。

6691-1.jpg6691-2.jpg6691-3.jpg

27日

2022/08/27
紀宝町大里の自然プール横の田んぼで日曜学校の体験学習として稲刈り作業を行いました。
27名の参加(鵜殿小7名・矢渕中1名・成川小1名・阿田和小2名・幼児3名・保護者8名・東正寺5名)

6690-1.jpg6690-2.jpg6690-3.jpg

8月27日

2022/08/27
「2022年 夏 ラジオたいそう」29年目の夏
38日目の参加者 子ども6名 おとな9名

8月26日

2022/08/26
「2022年 夏 ラジオたいそう」29年目の夏
37日目の参加者 子ども5名 おとな9名
写真は、日の出の時間の午前5時25分頃に撮影しました。
写真1 鵜殿港横の堤防
写真2 鵜殿港
写真3 梶鼻
龍光寺庫裡建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和4年8月25日現在
  24,230,000円 (241名) +4円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。

6688-1.jpg6688-2.jpg6688-3.jpg

8月25日

2022/08/25
「2022年 夏 ラジオたいそう」29年目の夏
36日目の参加者 子ども2名 おとな7名
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。