写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
10月17日
2022/10/17
来年の年回忌案内の発送作業を行いました。道雄は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員(ベテラン組)さんの講習を行いました。
智博は、午後6時半から8時まで龍光寺梅花講員(若手組)さんの講習を行いました。
10月15日
2022/10/15
道雄は、午後1時から3時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。智博も参加。来年の年回忌案内の宛名印刷作業を行いました。来週の発送を目指しています。
夕方、道雄と二人で龍光寺本堂裏の墓地跡の草刈作業を行いました。袋大4袋。
10月14日
2022/10/14
来年の年回忌案内の印刷作業を行いました。宛名印刷は、来週の発送を目指し後日行います。
妻は、龍光寺の本尊様等々のコウヤマキの取替作業と本堂の掃除を行いました。
龍光寺庫裡建て替えの喜捨金積み立て状況。
令和4年10月11日現在
24,540,000円 (253名) +102円(利息)
ご喜捨ありがとうございます。
10月13日
2022/10/13
早朝、宿を出発。午前7時半に帰宅しました。熊野保護区保護司会の第2期地域別定例研修会が午後1時半より熊野市労働福祉会館に於いて開催されました。
研修内容 良好措置と不良措置について
講 師 津保護観察所保護観察官
終了後、臨時総会
智博と道雄は、松阪で開催された第一宗務所青年会と第二宗務所青年会の交流会(ソフトボール・懇親会)に参加しました。