晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

9月11日

2022/09/11
日曜学校は、5名の参加でした。鵜殿小2名・阿田和小1名・木本高1名・一般1名。
智博は、梅花流研修員として9月12日~9月14の日程の講習受講の為、曹洞宗宗務庁(東京都港区)まで出掛けました。
妻は、秋彼岸に向けて依頼されている墓地の清掃作業を行っています。

6711-1.jpg6711-2.jpg6711-3.jpg

9月10日

2022/09/10
妻は、秋彼岸に向けて依頼されている墓地の清掃作業を行っています。

9月9日

2022/09/09
妻は、秋彼岸に向けて依頼されている墓地の清掃作業を行っています。
智博は、午後3時より坐禅堂1階に於いて南泉寺住職と梅花の自主練習を行いました。

9月8日

2022/09/08
三重県第二宗務所の現職研修会が午前10時より海ひかり二階会議室(熊野市井戸町)に於いて開催され、智博・道雄と共に3人参加しました。
 講義 DVD「曹洞宗における信心に関する諸問題」
        ~多様な宗教情勢に惑わされないために~
妻は午前中、陶芸教室に出掛けました。
〇〇君(新宮署勤務)が久し振りに来訪。午後6時より我が家で夕食を共にしました。

9月7日

2022/09/07
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。