写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】
9月8日
2020/09/08
写真1 刈込前のブーゲンビリアとバベの木写真2 少し刈り込んだブーゲンビリア
写真3 道雄は、ジェット噴射機で境内の石畳のぬめりを取り除く作業を行いました。
妻は、依頼されている墓地掃除を行っています。
9月7日
2020/09/07
写真2 道雄は、ジェット噴射機で境内の石畳のぬめりを取り除く作業を行いました。妻は、墓地掃除を依頼されている墓地の花を抜く作業を行いました。
副住職は、午後7時から9時まで龍光寺梅花講員(若手組)さんの講習を東正寺坐禅堂1階で行いました。
写真1 栗ごはん 本堂裏で栗を拾いました。殆どが虫に食われていたり、未熟なのが多く、食べれるのはほんの少しだけでした。コメント後で
9月5日
2020/09/05
副住職は、午後1時から3時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。道雄も参加しています。熊野川河口大橋記念碑が建立されています。今日、除幕式が行われたようです。
9月4日
2020/09/04
午前10時半過ぎ、おにぎり弁当を作って串本方面へ妻とドライブ。橋杭岩の駐車場でおにぎりを食べて帰宅。気分転換になりました。坐禅会夜の部、午後7時~8時まで。参禅者4名。指導、副住職。