晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

6月25日

2023/06/25
日曜学校は、1名の参加でした。木本高1名。
東正寺日曜学校は、7月1日~翌年6月30日を1年としています。今日は1年の締めくくりとして、1年間頑張った子ども達を表彰し記念品を贈りました。対象者3名。
龍光寺責任役員会を龍光寺大師堂に於いて午後4時~6時まで開催し、庫裡建て替え工事の設計図・予算・施工業者について協議しました。

7037-1.jpg7037-2.jpg7037-3.jpg

6月24日

2023/06/24
智博と道雄は、午後1時から2時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。
夕方、龍光寺境内水子地蔵堂前の草取り作業を行いました。

6月23日

2023/06/23
道雄は、午前9時から10時まで龍光寺梅花講員(ベテラン組)の講習を行いました。
午前8時半過ぎから10時過ぎまで、陽眞のお守をしました。
その後、妻を病院へ。検査を受け風邪との診断。
夕方、龍光寺境内のソテツの古い葉を切り取りました。

6月22日

2023/06/22
妻は今日も陽眞の病児保育でしたが、体調不良で早めに就寝。
第二宗務所青年会の執行部会が南泉寺(熊野市有馬町)に於いて午後4時から開催され、智博と道雄が出席しました。
夕方、龍光寺駐車場横の牡丹を植えている周りの草取り作業を行いました。

6月21日

2023/06/21
妻は今日も陽眞の病児保育の一日でした。
道雄は、大本山永平寺名古屋別院(名古屋市東区)で開催された東海管区布教師布教協議会に出席し、午後5時頃帰宅しました。
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務め、午後4時から第二宗務所青年会布教委員会(3名)の打ち合わせを東正寺に於いて行いました。
夕方、龍光寺境内の草取り作業と西側墓地通路にかぶさっているススキの刈り取り作業を行いました。
龍光寺庫裡建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和5年 6月21日現在
    25,180,000円 (276名) 
    16,367,338円 龍光寺積立金
 合計 41,547,338円 +338円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。