晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

10月9日

2024/10/09
自宅玄関横の植木の選定作業を行い、続いて
本堂横の梅の木の剪定作業の片づけを少し行いました。
妻は、畑を耕しました。耕運機が故障し〇〇さんに頼んで修理中。
智博は、午後2時から矢淵中学校で人権擁護委員の活動を行いました。
道雄は、熊野古道館(熊野市木本町)に於いて午後3時から開催された熊野市外国人坐禅打合せ会に出席しました。

7632-s-1.jpg

10月8日

2024/10/08
本堂横の梅の木の剪定作業を行いました。
第二宗務所寺族研修会
 場所 熊野の宿海ひかり(熊野市井戸町)
 時間 午前9時半から午後3時まで
 講義 「太祖瑩山禅師の御生涯」
 講師 宇野全智師 曹洞宗総合研究センター常任研究員
 講演 「宗教法人の実務~運営の基礎知識~」
 講師 雨宮眞歩氏 雨宮眞也法律事務所
妻が出席しました。
智博は、福岡から午後6時に帰宅しました。

7631-s-1.jpg7631-s-2.jpg

10月7日

2024/10/07
鐘楼堂横の樫の木の剪定作業を行いました。
妻は、畑の防草シートを剝がしたり草取り作業を行いました。
智博は、梅花講習受講のため午前5時半過ぎに出かけました。
津港~フェリー~セントレア空港~福岡空港~福岡市内の会場で午後1時~5時まで受講。

10月6日

2024/10/06
日曜学校は、参加者1名でした。一般1名。
境内の隅で彼岸花(赤・黄)が咲いています。

7629-s-1.jpg7629-s-2.jpg7629-s-3.jpg

10月5日

2024/10/06
智博と道雄は、午後1時半~3時まで東正寺梅花講の梅花講習を行いました。