晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

12月26日

2019/12/26
「醫王」の作成中です。
「龍光寺だより」を印刷しました。
副住職は午前中、龍光寺で香炉の灰ならしや幕の取り付けを行いました。
道雄は、明日の本堂大掃除の準備として、額を下ろしたり香炉の灰ならしを行いました。

5567-1.jpg5567-2.jpg5567-3.jpg

12月25日

2019/12/25
午前9時半~10時半まで、放課後児童クラブきほっこの児童33名(鵜殿小・成川小・神内小・井田小・相野谷小)が東正寺での坐禅体験を引率者5名と共に行いました。本堂で坐禅の仕方等を副住職が説明した後、1・2年生18名が本堂で15分、3・4・5年生15名が坐禅堂で20分坐りました。本堂の担当は、私と妻。坐禅堂を副住職と道雄が担当しました。

5566-1.jpg5566-2.jpg5566-3.jpg

12月24日

2019/12/24
午前中、副住職・道雄・妻と一緒に龍光寺の大掃除を行いました。

5565-1.jpg5565-2.jpg5565-3.jpg

12月23日

2019/12/23
妻は、依頼されている墓地の花立て作業を行いました。

12月22日

2019/12/22
日曜学校は、13名の参加でした。鵜殿小8名・神内小1名・飯盛保1名・保護者2名・一般1名。
妻は午前中、放置墓地の草取り作業。午後は、掃除を依頼されている墓地に立てるシキミを束ねる作業を行いました。
副住職は午後、松阪市まで出掛けました。

5563-1.jpg5563-2.jpg5563-3.jpg