晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

12月6日

2024/12/06
臘八攝心6日目、8名で坐りました。
本堂横のモミジ・山茶花
新宮紀宝道路開通前夜の提灯行列に参加しました。

7697-s-1.jpg7697-s-2.jpg7697-s-3.jpg

12月5日

2024/12/05
臘八攝心5日目、8名で坐りました。
山門横のモミジ。

7696-s-1.jpg

4日

2024/12/04
写真1 師範・詠範による奉詠 「太祖常済大師瑩山禅師影向御詠歌(伝光)
写真2 講演「ありがとう」鈴木恵道講師 
写真3 清興 梅花流二部合唱 平林龍(バリトン歌手)・北野里沙(ソプラノ歌手)

7695-s-1.jpg7695-s-2.jpg7695-s-3.jpg

4日

2024/12/04
太祖常済大師瑩山禅師入寂御和讃

7694-s-1.jpg7694-s-2.jpg7694-s-3.jpg

12月4日

2024/12/04
臘八攝心4日目、7名で坐りました。
50周年記念 梅花流奉詠大会 
会場 熊野市民会館
主催 曹洞宗三重県第二宗務所
写真1 開会式
写真2 進行兼解説(智博)
写真3 太祖常済大師瑩山禅師入寂御和讃
     東正寺(鵜殿)・見松寺(井田)・見福寺(北山)・龍光寺(成川)・善光寺(神内)

7693-s-1.jpg7693-s-2.jpg7693-s-3.jpg