晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

12月7日

2021/12/07
臘八攝心会7日目、9名で坐りました。
曹洞宗三重県第二宗務所の寺族会研修会が午前9時半より海ひかり(熊野市井戸町)に於いて開催されました。
 講義 「本日、只今を生きる」
    講師 大義院住職 北 孝三老師
坐禅会 夜の部 参加4名

12月6日

2021/12/06
臘八攝心会6日目、9名で坐りました。
副住職は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員さん(ベテラン組)、午後6時半から7時半まで龍光寺梅花講員(若手組)さんの講習を行いました。

12月5日

2021/12/05
臘八攝心会5日目、10名で坐りました。
日曜学校は、2名の参加でした。木本高1名・一般1名。

6367-1.jpg6367-2.jpg

12月4日

2021/12/04
臘八攝心会4日目、11名で坐りました。
久し振りに田んぼの様子を見て来ました。フェンスを張る作業の手伝いにも行けず申し訳ないのですが、作業は進んでいました。

6366-1.jpg6366-2.jpg

12月3日

2021/12/04
臘八攝心会3日目、10名で坐りました。
新宮医療センターで膝の受診。水を53㏄抜きました。
副住職は、午前11時からの大仙寺前住職(熊野市新鹿町)の3回忌法要に出掛けました。