晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

29日

2020/03/29
智霊山善昌寺(御浜町神木)25世新命・西 育範師の普山式が厳修されました。配役は、副住職が知殿、道雄が殿行兼送迎乙(お稚児係)、私は、西堂・白槌師を務め、祝辞を述べました。

5672-1.jpg5672-2.jpg5672-3.jpg

3月29日

2020/03/29
第39回春休み子ども坐禅会4日目・日曜学校は、7名の参加でした。鵜殿小3名・矢渕中3名・保護者1名。
住職・副住職・徒弟の3人が、善昌寺(御浜町)の普山式に随喜の為、坐禅会の指導は、妻が行いました。

5671-1.jpg5671-2.jpg5671-3.jpg

3月28日

2020/03/28
第39回春休み子ども坐禅会3日目は、5名の参加でした。鵜殿小3名・神内小1名・矢渕中1名。CBCテレビの取材がありました。

5670-1.jpg5670-2.jpg

3月27日

2020/03/27
第39回春休み子ども坐禅会2日目は、5名の参加でした。鵜殿小4名・比叡山高1名。東海テレビの取材がありました。
写真3 妻が一昨日、小さな耕運機を使って畑を耕しました。
副住職は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員さん(ベテラン組)の梅花講習を行いました。

5669-1.jpg5669-2.jpg5669-3.jpg

3月26日

2020/03/26
第39回春休み子ども坐禅会の初日は、2名の参加でした。鵜殿小1名・矢渕中1名。メ~テレと朝日新聞の取材がありました。
龍光寺たよりの印刷作業を行いました。
妻は、午前10時より自宅にて寺族会の会計監査を行いました。

5668-1.jpg5668-2.jpg5668-3.jpg