晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

3月11日

2021/03/11
写真1 日の出の時間 午前6時12分にふれあい会館(紀宝町鵜殿)裏の堤防に行って来ました。
副住職は、午前9時から11時まで龍光寺梅花講員さん(ベテラン組)の梅花講習を行いました。
副住職は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。
写真2 龍光寺入口の工事の様子です。
写真3 龍光寺地蔵堂前にアセビ2本・沈丁花3本を植えました。午後4時から5時半までの作業でした。

6057-1.jpg6057-2.jpg6057-3.jpg

3月10日

2021/03/10
膝の水を抜きに〇〇医院に行って来ました。60㏄でした。
写真1 龍光寺入口の工事の様子です。
写真2 龍光寺地蔵堂前にオタフクナンテン6本を植えました。1時間の予定が、地面が固く午後4時から6時までの作業となりました。

6056-1.jpg6056-2.jpg

3月9日

2021/03/09
管内青年会の研修会が東禅寺(尾鷲市賀田)に於いて、午後2時~5時頃まで開催された。参加者8名。
写真1 龍光寺入口の工事の様子です。
写真2 (株)日比野生コンの看板移設の準備。
写真3 龍光寺本堂に向かって右側の墓地に行く階段下に「牡丹4本」植えました。鉢に入ったまま植えてますが、花が咲き終わってから鉢から出して植え替えます。

6055-1.jpg6055-2.jpg6055-3.jpg

3月8日

2021/03/08
新宮市の〇〇酒造の〇〇社長さんが、醫王の縁助金と東正寺への寄附金や使用済み切手を持参してくれました。〇〇さんとの御縁は18年前です。〇〇さんが新宮ライオンズクラブの会長をされている時、ライオンズクラブの事業の中で外国からのホームスティの受け入れの協力を我が家で受けたのがご縁だったように記憶しています。
ありがとうございます。心より御礼申し上げます。(〇〇さんは東正寺の檀家ではありません)

7日

2021/03/07
写真1 龍光寺境内
写真2 龍光寺境内 昨日の夕方、バケツ置き場の横にドウダンツツジを道雄と2人で植えました。

6053-1.jpg6053-2.jpg