晴友和尚の日記

写真をクリックすると大きく表示します。 【管理者ログイン】

3月11日

2023/03/11
午後2時46分、東日本大震災追悼の鐘を9声撞き、ご冥福をお祈りしました。
東日本大震災の惨禍から12年を迎えました。謹んで亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げますとともに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。また被災された方々、今なお避難生活を余儀なくされている方々に心からお見舞いを申し上げます。
智博は、午後1時から3時まで梅花講員さんの梅花講習を行いました。道雄も参加。講習の途中、報恩供養御和讃をお唱えし、ご冥福をお祈りしました。

6919-1.jpg6919-2.jpg6919-3.jpg

3月10日

2023/03/10
妻は、依頼されている墓地の草取り作業を行いました。
夕方、龍光寺境内の草刈り作業を行いました。
智博は、午後1時半から3時までボランティアで熊野病院の患者さん対象のディ・ケアでクラシックギターの講師を務めました。
智博は、午後6時から8時まで東正寺梅花講員(若手3名)さんの講習を行いました。
道雄が午後11時半頃名古屋から帰宅しました。
龍光寺庫裡建て替えの喜捨金積み立て状況。
 令和5年 3月10日現在
    24,790,000円 (268名) 
    16,367,338円 龍光寺積立金
 合計 41,157,338円 +169円(利息)
 ご喜捨ありがとうございます。

3月9日

2023/03/09
妻は、依頼されている墓地の草取り作業を行いました。
道雄は、貴美子を送って京都に行き、その後名古屋の法友宅へ。今シーズン3回目のスノボーです。(ダイナランド&高須スノーパークスキー場)
夕方、龍光寺境内の草刈り作業を行いました。

3月8日

2023/03/08
妻は、依頼されている墓地の草取り作業を行いました。
智博が、午後3時半頃福岡から帰宅しました。
写真 鐘楼堂横のモクレン

6916-1.jpg6916-2.jpg6916-3.jpg

3月7日

2023/03/07
妻は、依頼されている墓地の草取り作業を行いました。
夕方、龍光寺西側墓地斜面の草刈り作業の続きを行いました。袋大1袋。